からくり工房「数岡屋」に、ご来店ありがとうございます。
・からくり人形に込めた思想
ヒトが文明を歩め初めて、20万年と幾日かの朝を向かえる現代。
時は流れ、文明は発達するが、いつの時代もヒトの「滑稽さや愚かさ」は健在である。
他の動植物と比べ、ヒトがヒトである「ヒトらしさ」とは?と自身に問を立てる。
するとどうだろか、「滑稽さや愚かさ」こそがヒトらしさであり、愛すべき人類なのではないだろうか。
どうも、五代目 喜八 です。
私は 「人の愚かさ」 を題材に、からくり人形を創作しています。
進化心理学の考えを取り入れ、人間の本能や行動を表現することに挑戦しています。
私たちの心や行動には、進化の歴史が深く関わっています。
進化心理学とは、人間の心がどのように進化してきたのかを研究する学問です。
例えば、「なぜ怖い話が好きなのか?」「なぜ浮気をする人がいるのか?」 こうした疑問にも、すべて進化の理由があるのです。
人類は長い歴史の中で、生存し、子孫を残すために、特定の思考や行動パターンを発達させてきました。
しかし、その進化の過程で生まれたもののひとつが 「人の愚かさ」 です。
私は、この 人間の愚かさ をテーマに、からくり人形を通じて表現しています。
私の作品は、単なる娯楽ではなく、私たちの本能や行動のルーツを映し出す 「鏡」 でもあるのです。
これから、私たちの身近な行動がなぜ生まれたのか、進化の視点から紐解いていきます。
からくり工房「数岡屋」では、
・動き【触れておどろき】
・ビシュアル【見て痛快】
・思想【滑稽さ】
を理念にし、からくり人形で表現しています。
・からくり作家
からくり人形の設計、製作、販売をしている、からくり人形作家の喜八(キハチ)と申します。
・からくり作成
からくり人形に、使用している木製パーツは、湿度の変化にとても敏感に収縮し、わずか数ミリの違いで、スムーズに可動しなくなります。
全てのパーツは、細部まで慎重かつ丁寧に、一つひとつ手作業で制作しています。
・からくり工房【数岡屋】より
一つひとつ、ハンドメイドで製作しており、作品には数に限りありがあります。
在庫のない作品も、受注販売も行っておりますのでご連絡をお待ちしております。
メルカリショップ
https://mercari-shops.com/shops/rBnExo3bQw4LyCGvCFnv65
ヤフーショップ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/satoti9